半東(はんとう)
現在所属させて頂いております乙訓JCに青松会という茶道同好会があります。
昨年乙訓JCの理事長をさせて頂いた年度がちょうど青松会が発足して10年との事で
10周年記念茶会が開催されました。
その折に、半東をさせて頂きました。
当日を迎えるまでに度重なる稽古を踏まえ当日を迎えましたが緊張する中ではありましたが
無事に役目を終えられホッとしたのを思い返します。
様々な経験をさせて頂けるJCに感謝です。
ちなみに・・・半東とは
茶事をスムーズに進める為にサポートする人。
亭主が点てたお茶だけで賄うと時間がかかる為、水屋などで点てられたお茶を出すタイミングなどを
指示する役割や、提供したお茶椀を下げるタイミングなどの実質的な指示を出す役目。
また、お茶席を滞りなく進行していく役割。
ということで、飾ってある花の名前や由来、掛け軸やお茶碗、茶道具の説明を丸覚えで説明しましたが
ちゃんと伝わったかは不明です(笑)







































