社長ブログ

月別メニュー

  • こだわりの家づくり
  • 家が建つまでの流れ
お電話でのお問い合わせ

株式会社三宅工務店

〒617-0831
京都府長岡京市一里塚2番地10

向日市新築工事

以前より進めさせて頂いておりました向日市の新築工事におきまして

先日大方の工事も終わり室内養生を捲り美装工事を終えました。

外構工事はこれからですが現状での状況を掲載します。

全て終わればまた施工事例にてご紹介させて頂きます。

朗報です

長岡京市にお住まいで、リフォームをご検討中の皆様に朗報です。

昨年ははっぴー建設券が発行されておりましたが

今年も名称は違うものの、リフォーム工事券の発行がきまりました。

新聞折り込みチラシで既にご存知の事かと思いますが

三宅工務店も取扱い事業所となっておりますので

お気軽にお問合せ下さい。

詳しくは  ↓  ↓  ↓

 

乙訓青年会議所8月例会・納涼会

昨晩は乙訓青年会議所の8月例会・納涼会に出席してきました。

いつもは乙訓地域の会場にて開催をする事が多いのですが

メンバーの中に府議会議員の方がおられ、そのよしみで京都府庁内にあります

旧議場をお借りし例会を開催させて頂きました。

歴史、伝統、文化の詰まった雰囲気の中での例会でJCだからこそ出来る貴重な経験をさせて頂きました。

内容としては、一年間を通して活動する中で今まで行ってきた活動を振り返り後半に向け

気持ち新たに邁進するきっかけをと開催され、また後の納涼会ではメンバー同士の絆の構築を

図る目的でブライトンホテル京都にて納涼会を開催させて頂きました。

貴重な一日に感謝!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の風物詩?

夏の風物詩の一つ?でもある?

カブトムシ取りに息子と近所の山へ行ってきました。

中々見つける事が出来なかったですが、粘りに粘って何匹かゲット。

しっかりと飼育してくださいね。息子君。

 

 

断熱工事

現在向日市で進行中のT様邸の断熱工事の模様です。

従来使用しているグラスウール系の断熱材ではなく

現場にて吹付を行う発砲ウレタンの断熱材です。

これは効きますよ~。

 

棟上げ

昨日は断続的に小雨が降りしきる中ではありましたが

向日市で新築工事の棟上げをさせて頂きました。

建物の外観や内装、その他諸々全て三宅工務店に任せる。

と言って頂いたお施主様。

完成までの約2か月間安全第一を心がけ

出来上がった建物を見て頂いたお施主様に

「ええやんか~」って

言ってもらえるように頑張ります。

新築工事 基礎工事

現在向日市でも新築工事に着手させて頂いております。

梅雨時期の基礎工事との事で、雨天が気になるところですが

なんとか天気と相談しながら基礎工事が終えようとしております。

7月9日に上棟を予定しておりますので、随時近況報告させて頂きます。

 

棟上げ

今朝の大雨はすごかったですね。

本日は会社近くのお客様、祖父の時代からずっと三宅工務店をご愛顧頂いておりますM様の

借家の新築工事棟上げという事で天候が危ぶまれておりましたが

何とか雨もあがり棟上げをスタートさせて頂きました。

工事が完了するまで安全第一を心がけ、またお客様に心から喜んで頂ける住まいづくりに励ませて頂きます。

 

 

国際交流事業への参加

ブログが滞ってしまっていました・・・(苦笑)

 

先週の3日(金曜日)~5日(日曜日)まで公益社団法人日本青年会議所 近畿地区 京都ブロック協議会の事業として

国際交流推進事業を台湾の地にて開催をさせて頂き参加をしてきました。

台湾にもJC(青年会議所)があり言葉や、歴史、文化は違えど志を同じくする同志として3日間交流をしてきました。

今年の事業スローガン 心友構築!! 親友から親友、そして心友へ

大変貴重な経験と新たな友と知り合う事ができました。

謝謝!!

 

乙訓まちづくりサミットと題して

昨晩は所属する乙訓JC(青年会議所)の5月例会で、乙訓二市一町の首長様をパネラーとしてお招きし

乙訓まちづくりサミットと題して、協働からはじまる市民主導型社会に向けて「子育て」、「超高齢化社会」、「災害支援」についてお話を頂きました。

大変多くの市民の方々にもご参加頂き各市町の考えや、また首長様ご自身の人柄もお越し頂いた方々にも伝わったのではないかと思います。

そして、我々JCの理念でもある「明るい豊かな」まちづくりの一助にもなったと考えます。