着々と
現在進行中の宇治新築現場です。
現在は現場での吹付断熱工事も終わり、大工さんに造作を進めて頂いている最中!
外回りも進めたいのですが、なんだか雨が続きそうで思うように作業が進みません。
急いては事を仕損じる。との事で、焦る気持ちを抑え時を待ちましょう!
出来上がりが楽しみです笑
現在進行中の宇治新築現場です。
現在は現場での吹付断熱工事も終わり、大工さんに造作を進めて頂いている最中!
外回りも進めたいのですが、なんだか雨が続きそうで思うように作業が進みません。
急いては事を仕損じる。との事で、焦る気持ちを抑え時を待ちましょう!
出来上がりが楽しみです笑
現在宇治で新築工事中!
完成まで約2か月。
お客さまに心から喜んで頂けるよう安全第一を心がけて進めて行きますyyy
新年明けましておめでとうございます。
2017年の新春初春をご家族、ご友人と健やかにお迎えになられた事とお慶びを申し上げます。
本年も三宅工務店を宜しくお願い申し上げます。
今年は酉年・「トリ込む」の言葉より、商売の拡大、新しい事を始める機運が高まる年とも言われております。
また、十二支の順番にもありますように「申(猿)・酉(鳥)・戌(犬)」犬猿の仲である申(猿)と戌(犬)の間に割って入り、仲をトリ持ったのが酉(鳥)であるとの故事から、友好が深まる年になるとも言われております。
皆様方にとりまして、ご家族、ご友人、関わる全ての方との友好、親交が益々深めながら、新しいことにチャレンジされ夢に向かって羽ばたく一年であります事を心から祈念致します。
今年も一年どうぞ宜しくお願い申し上げます。
三宅工務店 三宅尚嗣
本日を持ちまして仕事納めとさせて頂きます。
三宅工務店にお仕事を頂きましたお施主様
三宅工務店の業務に多大なるご協力を頂きました協力会社の皆様
三宅工務店のスタッフに
心から感謝申し上げ本年の感謝と御礼の言葉とさせて頂きます。
仕事始めは2017年1月5日からとなります。
全ての皆様方にとって素敵な2017年であります事を心から祈念いたします。
株式会社三宅工務店 三宅尚嗣
現在活動させて頂いております、青年会議所活動で結構バタバタしておりました。
乙訓青年会議所では、次年度新たに役員を務められるメンバー向けに
役員の役割と責任というテーマで講演をさせて頂きました。
上手く伝わったのかどうかは・・・。ですが、貴重な経験をさせて頂きました。
そして、セミナー終了後は懇親会へ。
先日、開催されました乙訓青年会議所の飛竹会(OB会)総会後の懇親会の様子。
んーーーーーー、中々いかついですね。総勢80名。
こちらは、京都ブロック協議会の会員会議所会議での監査担当役員講評を行う私。
そして、その後は懇親会。
以前より進めさせて頂いておりました向日市の新築工事におきまして
先日大方の工事も終わり室内養生を捲り美装工事を終えました。
外構工事はこれからですが現状での状況を掲載します。
全て終わればまた施工事例にてご紹介させて頂きます。